カテゴリー:ミラノ
ciaociao(^◇^)

人生なんてどのみち全部が旅路みたいなもんだと思って生きているわけですが。そんな旅のなかでも、ただ通り過ぎる旅路と何らかの目標や指針を抱かせてくれる旅路と旅にもいろいろな種類があるように思う。街や人との相性やタイミングなんかでその旅の持つ意…
詳細を見るイタリアのママの味

そろそろミラノへそしてドイツへ戻らなくてはいけないのでコモはこれまで。帰りの電車までの時間を楽しみ、ミラノ中央駅へ向かったところ・・・人がわんさか(+_+)なんじゃこれ(+_+)ストライキってか!!電車は動きません。っていうか動か…
詳細を見るコモ 3

コモはイタリアの高級リゾート地。ヨーロッパの国では、湖のそばが高級リゾート地であることが多いです。 湖のまわりは何のための建物かわからないものがいっぱい。豪邸? 別荘? ホテル? レストラン?このあたりに住む人は何者なんだ…
詳細を見るコモコ 2

ミラノから郊外へ車を走らせてきた今日の目的地は、コモ湖。国によって湖の水面の色が違うわけはないと思いながらも、イタリアでは色素が濃く目に映るのは周りの景色やデザインのせいなんでしょうか?今日だけかな?本当は湖なんですが、私はここが海だと…
詳細を見るコモ湖1

ミラノの郊外にやってきました。なんてことのない街の風景が気に入ったので写真におさめてみるパシャッ。どこをどう歩いたのかわからないまま、つれられてくるとさっき車からみえた湖です。コモ湖。イタリアの高級リゾート地のひとつだそうです。イタリ…
詳細を見るミラノ郊外

せっかくイタリアまで来たのだからと、私が自力ではいけない場所?に連れていってくれるらしく、どこへ連れられていくのか車に揺られて数十分。カーラジオの声が耳にせわしなくかんじるイタリア語(笑)ちょっといい感じの景色になってきました。なんだろこれ…
詳細を見るサルヴァトーレ・フェラガモ

デザイナーズブランドというのかしら?いわゆる高級ブランド品を持つということに、さほど興味はないのですが、ブランドをブランドと言わしめた時代の人々に職人として興味があります。今でこそ大衆化しているデザイナーズブランドですが、このブランドの創…
詳細を見るミラノっこ達の夜遊び

南ドイツの田舎町ムルナウで勉強中の私には、カルチャーショックがいっぱい!なので、ヨーロッパのほかの街にいってもカルチャーショックだらけかと思っていたけれど、あんがいミラノはしっくりきます。その国を代表する大都市のひとつが持つ顔や生活感は…
詳細を見るスフォルツェスコ城

スフォルツァ城。美術館として公開されています。私の知識の引き出しには入っていないのでわからないのですが、すごいものであろう彫刻がどどーんと並んでいました。が、地元ミラノっこには退屈な場所のようだったので、次の目的地へ~ミラノ大学校内…
詳細を見る