ドイツマイスターフロリストになるまでの回想日記・ヨーロッパ旅行をメインにマイスタリンの珍道中

アウグスブルク4

500年近くも前から存在するフッゲライの中を散策中です。このフッガー家のたてた福祉住宅の中には自前の教会まであります。すごいですよね。富は世の中に還元するもの?500年後の後世にまでのこるこれだけの福祉住宅をつくりあげたフッガー家の富は本当…

詳細を見る

アウグスブルク3

アウグスブルク・フッゲライ世界最古の福祉住宅がここフッゲライです。入ってみます。フッガー家のヤコブ2世が1519年に建てた世界で最初の慈善福祉住宅です。約113軒の住宅に、300人以上の人たちが住んでいます。あってないような名目的な家賃で…

詳細を見る

アウグスブルク2

アウグスブルクといえば、巨大商人超大金持ちフッガー家。たしかここは、大金持ちが使っていたんだかいないんだかという中庭だったと・・・ここに来た当時は、ドイツ語なんて宇宙語に等しい時だったので説明理解できずでして(T_T)オリーブに囲まれ…

詳細を見る

アウグスブルク

南ドイツ紹介最後の街はここアウグスブルクです。アウグスブルクもロマンチック街道にあります。この建物はなんだっけな~?アウグスブルクには観光にもきたし、友人の家もあったので遊びにもよくきた街なのですが、この建物が何かすっかり忘れてしまってい…

詳細を見る

ザルツブルク19

今回は、ホーエンザルツブルク要塞にはいかず下から眺めるだけにします。この要塞、中央ヨーロッパでは最大の規模なんだそうです。のぼるのが大変なはずです(>_<)では再び川を渡って帰るとしましょう~ザルツブルクの旅はこれにて終了です…

詳細を見る

ザルツブルク18

ザルツブルグ旧市街地の中心の広場にあったおしゃれなカフェ♪人がいっぱいで入れませんでした。だってほら、フェスタ(お祭り)で人がいっぱい。ヨーロッパには、日本みたいな遊園地はほとんどないらしく昔ながらの?移動式の遊園地がお祭りのある街にやっ…

詳細を見る

ザルツブルク17

ザルツブルクといえば、ご存じモーツアルトをうんだ街です。そしてこの黄色い建物でモーツアルトは産まれました。金色の文字のある階です。今はモーツアルト博物館となっているので中を見学できます。モーツアルトが子供の時に使っていたバイオリンとかピアノ…

詳細を見る

ザルツブルク16

旧市街地の中心部分へきました。すごーい人だかりだと思ったら、何かのフェスタをやっていてお店がいっぱい♪アトラス神の噴水を中心に大聖堂、レジデンツ、グロッケンシュピールにかこまれたレジデンツ広場。このあたりは、ザルツブルク市街の歴…

詳細を見る

ザルツブルク15

ザルツブルク旧市街地のちょっと端っこ。どうやらここはメンヒスベルクの麓にある、馬の水飲み場のようです。ただの馬の水飲み場ではなく、1695年に設計された有名なものみたい。ではつぎは、旧市街地の中心部へすすんでみます。…

詳細を見る

ザルツブルク14

ザルツブルク旧市街地方面にやってきました。ホーエンザルツブルクに上るケーブルカーへ行く途中にあったような気がするのですがどこの何だったのか・・・?忘れました。ごめんなさい。とりあえず、この人はレオパルドさんのようです。…

詳細を見る

アーカイブ