なんとなくとった花写真9

ツリーのように細工されたこれ↓↓↓が気になって撮ったけどピンボケ(^_^;)インパクト大のキラキラ装飾ですが、建物が大きく住居の天井が高いドイツでは、このくらいインパクトがあってちょうど良くて、かざってもたいして目立ちません。…
詳細を見るなんとなくとった花の写真8

胡蝶蘭と言えば、日本ではいけばな・和花的なイメージが強いですが、ドイツでは、おしゃれなインテリアとしてはやってました。ランってそもそも、地球上で最強に進化し続けているつよ~い植物なので不思議はないですけど、日本の、蘭はいけばなって固定観念は…
詳細を見るなんとなくとった花の写真7

どの町だったかわすれたけど、駅のなかにあるかなり大きな花屋さん。駅のなかというかイメージは、地下のショッピングモールって感じ。駅へ行く人にアピール効果大のウインドウディスプレイに目をひかれて・・・店に入る前に、店のセンスをどれだけアピールで…
詳細を見るなんとなくとった花の写真6

とってもきれいに店内をディスプレイしているお店を見つけましたが、休日なのでもちろん閉店中 (-_-) 窓の外からの写真です。上↑も下↓も、鉢の植物を素敵にアレンジしていますね。休日は、どんな店もしっかりしきっちり閉店のドイツなだけに閉店時の…
詳細を見るなんとなくとった花写真5

ドイツは涼しい国なので、花屋には冷蔵庫?花のキーパーがないです。暑さより、氷点下で凍らせたりしないように気を使う方が多かった気がします。やっぱり花の色素が濃い気がする。この花屋では、鉢花をデコレーションしていないもようです。…
詳細を見るなんとなくとった花写真 4

ドイツの街かどの花屋の中に入ってみました。ドイツに行って間もないころは、「店の中の写真撮ってもいいですか?」しか聞けず返事も、Ja oder Nein 「いいよ か だめ」しか聞き取れなかったのでいいって返事したからいいだろうと、お気楽に写…
詳細を見るなんとなくとった花の写真3

鉢植えの花たち。よーく見てください、鉢植えの花なのにどれもデコレーションされているのです。プラスチックケースでそのまま売っていないのはもちろんのこと、室内に飾れるサイズの花は、ドイツの花屋では完成された花のインテリアとして手を加えて販売し…
詳細を見るなんとなく撮った花の写真2

ドイツの街のお花屋さん。お店の前の道にディスプレイのように花束が並んでいます。これもほぼすべてアレンジメントではなく、花束です。 ↑パープル~ピンク系↑ ↓オレンジ~イエロー系↓普段の生活のなかに、普通に花が飾ってあるのが日常なので、…
詳細を見るなんとなく撮った花の写真 1

ドイツに行ってすぐのころ、目に映るものすべてがめずらしくて・・・今見るとなんでこんな写真とったんだろ?と思う花屋や花の写真が沢山あります。載せるほどのものでもないので不要写真フォルダにとどめていた花の写真ですが・・ドイツの花屋で働く前には…
詳細を見る